スポンサーリンク

【寝室の暑さ対策】エアコンの無い夏の寝室でも快適に過ごすアイテムを紹介!

メイン(雑記)

こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。それではごゆっくりとご覧ください

「私の寝室にはエアコンが無くて暑い!」
「かといって各部屋にエアコン設置するお金の余裕はない!」
「電気代も高騰してきて高級な冷んやりアイテムは買えない!」

~ ~ ~

はい、私のことです(爆)

そうなんです、私の寝室にはエアコンがありません

今のマンションに住んでから15年、リビングのみのエアコンで頑張ってきました

しかし、昨年の夏の暑さには参りました

そこで購入したとあるアイテムが最高でしたので、あなたにも紹介します

きっと、今年の暑い夏を乗り越えられることでしょう^^

結局、暑さ対策には扇風機が最高だった

寝室にもエアコンをつけられれば言うことないんです

でも、エアコン自体高いし、電気代も高騰していくし、我が家では無理です

エアコンの普及していなかった私の子供時代は、扇風機が中心でした

でも、扇風機もマンションの狭い寝室に置くとかさばるし、良いものは高い

ということで、冷んやり枕パットや敷パット、冷んやり抱き枕など、色々なグッズを購入

でも、昨年の夏には負けました

寝る瞬間、効果はあるけど、冷んやりグッズは時間がたつとぬるくなるので、途中で汗かいて目覚めてしまうんです

大きさの問題で避けていた扇風機、いいの無いかな~と探した結果、ありました!

もっと早く扇風機にすれば良かった!!

やっぱり、風に勝るものはない!(エアコン除く)

それまでは、うちわを使っていたのですが、寝落ちした後、暑い(当然ですね)

でも、狭い寝室に置いても邪魔ではなく、高くなくて、音がうるさくなくて、タイマーが付いてて、と色々なワタクシ的条件を満たす扇風機が、なかなか見つからなかったのです

今日は、やっとこさ見つけた、その扇風機をご紹介します

アイリスオーヤマのサーキュレーター「PCF-MKC15」

私は結構こだわりが強くて、お金ないくせにデザインやら音量やら機能やら、気になるんです

①棚の上に置くから、斜め下に向くことが最重要
②部屋が狭いから大きすぎないことも重要
③タイマーと首振りと丁度いい風の強さが欲しい
④寝たまま扱いたいのでリモコンも欲しい
⑤当然、音が静か

そんなワガママな要望を満たすアイテム探しが始まりました

う~ん、扇風機は、どれも大きい

小型でも土台と羽の部分が分かれているので縦に長いんですね

しかし、サーキュレーターは一体型が多くて小型だと風も丁度いいんです

あちこちお店を回ってみて、これだ!と思ったのが、アイリスオーヤマの「PCF-MKC15」というサーキュレーターでした
(リンクをクリックすると黒が表示されますが、白も選べます)

早速、安かった楽天で購入して部屋の棚に置くと

DSC_0667

大きすぎくなく、丁度いい感じでした(棚が見苦しくてスミマセン!)

本棚にもスポッと入っちゃいました

DSC_0669

またまた、本棚・ベッドが見苦しくてスミマセン!

使用した感想

お店で見てから買いましたので、間違いなし

風の強さは3段階で丁度良く、音も静か

タイマーもあり、リモコンで寝たまま操作できて

若干下向きで首振りあって、何より値段もお手頃!(5000円以内で探しました)

だいたいは弱風で1時間タイマーで使用しています

暑い日はタイマーを2・4時間でかけまして、切れた後に暑くて目覚めても、リモコンが手元にあるので便利でした!

はい!という訳で、エアコンの無い寝室に絶対おすすめの扇風機はこちらです

↓  ↓  ↓


その他:エアコンの無い寝室におすすめの冷んやりグッズ

基本的に、冷んやりグッズはニトリが最強です!

間違いない商品のみ、お勧めとして載せておきますね^^

冷んやり枕パッド


冷んやり敷パッド


冷んやりパジャマ


~  ~  ~

これだけあれば、エアコンが無くても乗り切れるのではないかと思います

暑い夏の夜でも、あなたの睡眠が健やかでありますように!

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!


タイトルとURLをコピーしました